みなさん、アドバイスをありがとう(2/28/2000)

現在のところ、体裁が整うまでは、限られた人たちにのみ、このホームページの在処をお教えしている。先週末よりのぞいてくれた人たちが、いろいろとアドバイスをくれるおかげで、少しずつ成長している。どうもありがとうございます。

一応は会社なのだし、素人臭いホームページではまずいよな、と思う反面、何でも自分でやってみたくてやり始めた。しかし、基本的な知識がないと、さまざまなところでほころびが現れる。

プロが作ったホームページを見てみると、文字がびゅんびゅん飛び交ったり、写真がぐるぐる回ったりと、いろんな技がきいていて「おおっ」と思う。奥が深いページがごまんとある。

放浪の果てに我が家にたどりつけば、なんだかのぺーっとしていて味気ない。少しずつ、育てていきます。

今週中には世間にも公表する予定。がんばります。(M)

 

ドメイン名を獲得。本格的になってきた(2/23/2000)

そもそもこのホームページを作る際、業者に依頼しようかとも思っていたのだが、友人がインストールしてくれていたソフトウエアを使って試しに作り始めたところ、勢いに乗りここまで来てしまった。

作っている最中、わからないことが続出したため、ひとまずヘルプの項目を全部プリントアウトした。出力だけで数時間かかり、3センチくらいの厚さになって大変だった。一応、プリントアウトしてみないと、じっくりと読み込めないのよね。マーカーなどで印をつけつつ読んでようやく「ほほう」と納得する感じ。

仕事上でも、さまざまな情報をインターネットで収集する機会があるけれど、画面で読むだけじゃなんだか脳みそに収まりきれず、やはりプリントアウトしてしまう。プリントアウトしたものをまとめてホッチキスで留めるとなんだかひと仕事終わった気がして充実感があるのだが、読まなきゃ意味がない。それにしてもインターネットを使い始めてから紙の消費量が著しくアップしたように思う。

さて、このホームページも試験期間をそろそろ脱するころとなった。本日、ドメイン名も獲得した。本当はmuse.comにしたかったのだけど、すでに使われていたので、musenyとした。nyとはもちろんニューヨークの略。わたしは心の中で「ミューズニィ」と読んでいる。なんだかかわいい感じだし。これからも、ミューズニィをどうぞよろしく。(M)

 

加減がわからない(2/20/2000)

ここ数日、ホームページ作りに熱中している。新しいことをはじめると、はまってしまうほうなので、当分はこまめに制作を続けることだろう。

さて、エディター&ライターとしてのわたしの仕事の舞台は主に「紙の上」である。紙の上には限界がある。制約がある。例えばmuse new yorkを一冊作るにしても、ページ数を決め、ページの構成を考え、さらに企画ごとの内容を絞り込み、形にしていく。編集作業において、この「絞り込む」という作業が決め手となるのだが、インターネットの場合はかなり勝手が違う。どこまでも、どこまでも広げることができるから、収集がつかなくなってしまうのだ。

もちろん、絞り込む必要はあるのだが、「もうちょっといれようかな」と、ついつい内容が膨らんでいく。簡単に増えた分の受け皿を作ることができるのはうれしい反面とめどない。時間がどんどん流れていく。ほどほどにしておかなければ、と、開設早々自戒している。(M)

 

ようやくスタート! ホームページ(2/18/2000)

今年こそは、という目標のもと、試行錯誤の末、なんとか基礎を作り上げた。コンピュータは苦手だから、だなんていいわけしてはいられないほど、インターネットの影響力は日を追うごとに強くなっていることを実感する。昨夏発行を開始した季刊誌、muse new yorkの読者からも、ホームページを作らないのかというリクエストを数多くもらった。当然のことながら、世界中のどこからでもアクセスできるというその力は偉大だ。

日本を離れて4年の歳月が流れたが、疎遠になっていた人たちとも、このホームページを通して新しい交流を育むことが出来ればと思う。(M)

 


Back